Wakiya 脇屋友詞 伝統と創作

日本語 | English中文

オンライン予約

脇屋友詞 料理人人生50周年記念フェアのご案内

今年、料理人人生50年を迎える脇屋の料理を”シェフズテーブル”で!記念イヤーのメインイベントをご案内します。

料理人人生50年 ~現在(いま)、そしてこれから~

15歳で料理の道に入り50年、脇屋がこれまでに積み上げてきたもの、支えてくださった方への感謝、そして次のステージへの意気込みをこめて特別なフルコースを皆さまの前でお作りします。
会場はトゥーランドット臥龍居のTHE GARDEN。竹林の庭に囲まれた開放感のある空間に12様限定/回のテーブルをご用意します。

お客さまの目前で脇屋が料理のプレゼンテーションを行います(イメージ)

 

 

 

 

 

 

Wakiyaのスペシャリテ「フカヒレ」をはじめ、旬のホワイトアスパラやワタリガニ。季節感をふんだんに盛り込んだ料理は、このイベント限定のコースです。ライブ感ある演出をご覧いただきながら食事と会話をお楽しみください。

Wakiyaの春といえばホワイトアスパラ(料理イメージ)

 

 

 

 

 

料理イメージ

 

 

 

 

 

フカヒレもお楽しみに!(イメージ)

 

 

 

 

 

貸切も承ります

親しい人とプライベートな空間でWakiyaの料理を楽しみたい!そんなお客さまのために、今回のイベントでは10名様~貸切を承ります。予約状況によってご希望のお日にちでお取りできない場合もありますので、お早目にお申込みください。

脇屋友詞料理人人生50周年記念~現在(いま)、そしてこれから~
期間

5月17日(水)~20日(土)/ 5月22日(月)~26日(金)/  5月28日(日)~6月2日(金)

時間

《 昼の部 》
第一部11時~13時30分
第二部13時30分~16時

《 夜の部》
第一部17時~19時30分
第二部19時30分~22時00分

会場

トゥーランドット臥龍居(東京都港区赤坂6-16-10)

料金

お一人様45,000円(乾杯用グラスシャンパン1杯付、税金・サービス料込)

*予約制にて承ります
*シェフズテーブルのスタイルで脇屋のパフォーマンスと共にコース料理をお楽しみいただき、食事のあとは別スペースでデザートと美味しい中国茶をご用意いたします
*10名様より貸切りを承ります
*上記金額には乾杯用のグラスシャンパンが付いております
*期間中は混雑が予想されます お早目のお申込みをお待ちしております

■オンライン予約を承っております。こちらからお進みください。

■お電話でのご予約・お問合せ
トゥーランドット臥龍居 担当:久保寺(くぼでら)・久重路(くじゅうろ) TEL 03-3568-7190

脇屋からのご挨拶

桜の開花が待たれる今日この頃、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。日頃は大変お世話になっております。

私、脇屋友詞は15歳で料理の道に入り、おかげさまで今年料理人人生50年を迎えました。ひとえに皆さま方の応援と支え、また諸先輩方のご指導があってこの道を歩んでくることができました。心より感謝申し上げます。

1973年3月、日枝神社の桜が満開の中、学生服を着て赤坂の山王飯店に入社したことが鮮明に思い出されます。最初の3年間は毎日辛い仕事も多く、辞めたいと思っては踏みとどまることの繰り返しでした。

「この道より我を生かす道なし この道を歩く」

自分には料理の道しか無いのだとこの道を歩き続け、料理人として生きてきたことに 心からよかったと思っております。

泣いたり笑ったり叫んだり、時の流れは早いものです。あっという間です。でも、まだまだ50年です。これから先の夢をかなえるために、今ひたすら次のステージを考えております。これからも叱咤激励、ご声援をお願いいたします。

つきましては、皆さまにぜひとも今の脇屋友詞の中国料理を召し上がっていただきたく期間限定のシェフズテーブルをご用意しました。

皆さまに喜んでいただけるよう全身全霊を込めて、50年の集大成となる料理をお作りしたいと思っております。

もしお時間のご都合がつきましたらぜひお越しいただき「まだまだ若いよ。あそこがここが足りないよ」とお言葉をいただければこの上ない幸せです。

ぜひともお誘いあわせのうえお越しください。

5月の爽やかな風吹くころ、皆さまにお目にかかれますことを楽しみにしております。

関連記事

  1. Wakiya一笑美茶樓の口福カレンダー

  2. Wakiya名物担々麺はこうして生まれました

  3. 2022年口福カレンダー

  4. 赤坂で秋を満喫 Wakiyaの上海蟹

  5. 鳥取県松葉がに

    春節快楽!鳥取の美味食材で一年の健康と幸福を

  6. 鳥取和牛の魅力とは

PAGE TOP