Wakiya 脇屋友詞 伝統と創作

日本語 | English中文

オンライン予約

松茸、のどぐろ、フカヒレ、秋の訪れ

Wakiya一笑美茶樓の食材研究会、9月は秋の訪れをいち早く感じる素材が満載です。残暑厳しい中、レストランの厨房は秋の食材が次々に届き始めます。

9月10日は中秋節

中秋節は、中国語圏では春節、清明節、端午節とならぶ四大伝統祝日のひとつ。旧暦の8月15日にあたる日です。
そのルーツは商時代(紀元前1600~1046年)の月を祀る風俗でした。唐の時代になって祝日として定められたものが、宋代に広く流行し、清になると春節(旧正月)と並ぶ重要な祝日とし定着しました。
中秋節の丸い月は家族の団欒をあらわし、中秋節には普段は別々に暮らす家族が集まり、一家団欒の食卓を囲みます。
日本の十五夜(中秋の名月)も中国の中秋節が伝わったものといわれ、奈良・平安時代には貴族達が雅な「月見の宴」を催していました。それが次第に秋の収穫物をそなえて五穀豊穣を祝う祭となり、広く定着していったのです。
月を愛でるというそもそもの始まりは同じでも、中国では「一家団欒」のイベントであり、日本では「収穫の秋」を祝うイベントであり、ニュアンスが違うものになっているのはおもしろいことです。

フカヒレもお月見仕様です

さて、Wakiyaのスペシャリテであるフカヒレも今回は、「お月見」をイメージしたスタイルでご用意します。炊き立てのご飯にとろりとしたフカヒレのあんをかけ、醤油漬けの卵黄をそっとのせます。最初はフカヒレとご飯で、続いて卵黄を少しくずして混ぜながら。特製のタレに漬けた卵黄とフカヒレあんの濃厚なこと!ここはなんといっても紹興酒がおすすめです。

第195回食材研究会

9月6、7日開催の第195回食材研究会のメニューはこちらです。

秋野菜彩碟
野菜たっぷりのチャイナオードブル

松茸頂上湯
松茸と特選きのこの極上スープ

茄子炸鮮魚
広島県産狩留家なすとのどぐろの香り焼き

月夜魚翅飯
中秋の名月 Wakiya のふかひれお月見ご飯

鱧魚獅子頭
名残鱧と豚肉のやわらか肉団子

麻婆香米粉
ビリッと辛い!花椒香るマーボー米粉

Wakiya 氷淇淋
一笑美茶樓お楽しみデザート

極品香銘茶
厳選中国茶の味と香りをお楽しみください

夜の風に秋らしさが感じられるようになる頃、新しい季節を先取りする特別メニューをお楽しみください。

第195回食材研究会
日時:9月6日(火)・7日(水)17時〜お好きな時間でご予約ください
場所:Wakiya一笑美茶樓(港区赤坂6-11-10)
料金:25,000円(税・サ込み)
※ドリンクは別途となります
ご予約:オンラインご予約はこちら
Wakiya一笑美茶樓 TEL 03-5574-8861

関連記事

  1. 佐賀県のプレミアムな食材が赤坂にやってきます!

  2. Wakiya一笑美茶樓の口福カレンダー

  3. 脇屋友詞 料理人人生50周年記念フェアのご案内

  4. うま味の宝箱、XO醤とは?

  5. Midnight’s Summer Dream 一夜限りの美食の夕べ

  6. 赤坂で大人のアフタヌーンティー

PAGE TOP